飼い主のお話です。
今回は話が長いです、スミマセン!
まず始めに・・・無事に手術を終えました~!ヾ(=^▽^=)ノ
私の手術は月曜日だったので、手術するにあたってやらなければならない処置を土曜日にしました。
手術に使う内視鏡が少し太い物らしく、子宮口を広げる、という処置でした。
ラミナリアという、先生曰く爪楊枝みたいな物を子宮口に挿入し、体の水分を吸収してゆっくりと拡張されるものを使いました。
人工妊娠中絶や出産時にも使われたりするものみたいです。
さてそのラミナリアを挿入した時なんですが・・・
めっちゃくちゃ痛かったです(泣)
家に帰ってからそのことについて調べてみたら、泣くほど痛い人と全く痛くない人と両極端な検索結果が(^^;)
出産経験が無い人は痛い人が多いそう。(私もそう)
ラミナリア挿入時に、痛いからといって下半身にチカラが入ってしまうと余計に痛いそう。(私もそう)
先に調べてたら頑張ってチカラ抜いたのに・・・。
そして本来は2度に渡って子宮口を広げる処置をするそうで、私もそのつもりでいたのですが、そのクリニックから家が遠いこともあり、先程のラミナリアを挿入した際に2度目の処置も一緒にしてくださったみたいで、その日はこれで家に帰れることに(^^)
手術日当日の流れや注意事項を聞き、この日から1週間分の抗生物質と痛み止め(ロキソプロフェン)と胃薬を処方されました。
・・・ラミナリア挿入前にこのお薬欲しかった・・・っ!!!!!(笑)
先生からも受付の方からも、下腹部に痛みがあれば3時間毎に痛み止め飲んで良いからね、痛いの我慢しなくて良いからね、と言ってくださって優しい言葉が嬉しかった反面、そんなに痛くなってくるのか!?とドキドキ・・。
でも挿入後の下腹部の痛みは、私は全くありませんでした(笑)
なので痛み止めは飲んだり飲まなかったり。
痛みが全く無いので、子宮口はちゃんと広がってるのか逆に不安にもなりましたが。。。(^^;)

↑にゃまくび~
土日はいつも以上にゆ~っくりと過ごし、手術当日。
朝の8時半から手術です。
それに合わせて、朝6時半までに手の甲と腰椎に事前にもらった麻酔テープを貼ります。
(土曜日に先生が麻酔テープを貼る部分をマジックで印してくれてます。)
麻酔テープってどれぐらい効き目あるんだろう?と思ってましたが、実際に針が刺さってもチクンとしただけで思ってたより痛くなかったです。
(手の甲に注射はとてつもなく痛いと母から生前に良く聞いてたので^^;)
それよりも腰椎から麻酔が入っていく感覚が気持ち悪かった・・・(^^;)
まだ足が動くうちに足パカ椅子に座り直して体勢は完了。
足先が温かくなってきて痺れてくる感覚がきて、麻酔が効いてきたのがわかりました。
そして手の点滴から麻酔を注入。
看護師さんから「すぐに眠たくなってきますよ~」と言われると同時にめまいのような感覚がきて、あ、これがそうかぁ~・・・と思ったのが最後。

↑旦那の靴下にビビるシオン
なにか声が聞こえるなと思って目をあけると、目の前に旦那が。
でも私、めちゃくちゃ目が悪くて、手術の日はメガネ指定でもちろん外しているので、内心「これ、旦那よな?」と思いながらぼーっと見てました(笑)
旦那は私の手術中、待合室で待っててくれて、手術が終わって別室(私は麻酔がとれるまで寝てなきゃいけないので)に運ばれた段階で看護師さんに呼ばれて私の顔を見に来たそうです。
「お、意識あるやん(^^)」
と言われたので、
「うん、寝てた」←正直な感想を言った(笑)
とだけ会話をして、そのまま私はまたいつのまにか眠ってました。
次に目が覚めたのはそれからたぶん2時間後。
これまた目が悪いせいで時計がハッキリ見えなくて、なんとか目を細めて見た(笑)
もう目も覚めて足先も動かせるようになってたのでもぞもぞしてると、看護師さんが私の様子を見に来てくれて、体を起こしてみることに。
おお、世界が回ってる(笑)
酔っぱらったようなめまいのような感覚はまだ残ってました。
麻酔を切らすお薬を入れてもらうと少しずつめまいもマシになり、最後にもういちど診察。
お股周辺の感覚麻痺はまだあるのでトイレは必ず済ませて帰ってねと言われていたのでトイレに行ったけど、飲まず食わずだし緊張してたからなのか全く出ない。
ま、それなら早く家に帰ろうとなり、お昼時だったので美味しそうなお弁当だけ買って家に帰ってきました。
家に帰ったらトイレもちゃんと出来たし、もう麻痺も消えてたので、これで無事に手術を終えることができました(^^)
お昼ごはんを食べた後はこれまた眠くなってすぐに布団へ(笑)
夕方までぐっすり寝ました。

↑外から声が聞こえて興味津々なエースとシオン
手術の次の日はまた病院へ。
エコーで子宮内をぐるっと見て終了でした。
今、私の子宮内には、シリコンで出来た避妊リングみたいなものを、癒着を防ぐ目的で挿れてるそうです。
2週間後に取り出す予定です。
少し気になったことを先生に聞いてみました。
私「子宮内膜のポリープは再発しますか?」
先生「します。(即答)」
マスクをしてるからわからんと思うけど、これ聞いて私たぶんくちがポカンとあいてたと思う(笑)
ちょっとショックだなぁと思ってたら、
もちろん先生はなんでポリープ手術を依頼されたのかわかってるので、
「今はシリコンリング挿れてるから妊娠は無理だけど、2週間経って外れたら夫婦生活をもって早く妊娠してしまいましょう。」
と言ってました。
そうだよね、受精卵が出来たとしても着床できないぐらいポリープが大きかったから、今回は手術をしてもらったわけで。
今後またポリープが出来てしまう可能性はあるけど、今後の食生活で乗り切れたら良いなと思いました。

↑鏡に写っても男前なエース
手術前、手術当日、手術後、の3日間をまとめて書いたので、めっちゃ長くなってしまいました、スミマセン(^^;)
下腹部の痛みも全くなく、猫様達に癒されながら快適に過ごしてます。
旦那も、痛みはない?と気にかけてくれてます、ありがとうね(^^)
シリコンリングを挿れてても運動OKなので、趣味のバドミントンも問題なく出来そうで良かったです(^^)
今日は七夕。
雨だけど、きっと雲の上で織姫と彦星はイチャイチャしてるに違いない(゚∀゚)アヒャヒャ
コメント