大阪へミニ遠足に行った際のお土産。
数日後、ついに!!

がしっとホールドして、

蹴り蹴り~っとしてくれました!
でもこれ、他の物で遊んでる時にアザラシちゃんを混ぜてみたら、蹴り蹴りしてくれただけなんです・・・。
このお土産は不評に終わった感じですね(泣)
お次はこちら。
エースは使ってくれるようになったのですが、シオンはしばらく警戒していました。
それがついに・・・!!!

香箱座りになり、アゴまで置いてくれるようになりました~!
ふみふみ・・・はまだしてくれないけど、飼い主が出掛けている時やふとしたときに、この手作りベッドで横になってくれてるようで、やっと安心しました。
そして最後はこのブログで紹介した、
エースとの添い寝のことです。
毎晩、私の布団に入ってきて暖をとりながら寝てます。
癖がついたのかな?
ありがとう。
私もエースで暖をとってます。
そして朝・・・。

私の腕枕はいつの間にか外れていたのですが、エースは変わらず同じ場所・・・。

ていうか、もう人間だな。
普通に枕を使って、普通に布団を掛けて。
エースは猫様ではなく、人間だったのか。
突然の猫砂プチレポ!
我が家で使っている猫砂は格安の代用品で、

猫様がおしっこをすると木質ペレットがほろほろと崩れて、スノコの下に落ちていく・・・と言う代物なんですが、崩れた猫砂が飛び散ったりしないか気になってた私。
しばらく使ってみても全然大丈夫だったので、リピ決定だなと思ってた矢先、

飛び散ってました。
なんでや??となりましたが、原因はすぐにわかりました。
この頃はまだ公式のペットシーツを使っていて1週間変えなくて良いものだったので、猫様がおしっこをしてもそのままだったんです。
ペットシーツ的には全く問題無いのですが、このトイレは猫様に人気があり、
頻繁におしっこをする=その都度木質ペレットは崩れる
となり、すのこを通って下に溜まるはずの木質ペレットは、すでに満タン状態。
下に落ちきってない崩れた木質ペレットはそのままとなり、次に猫様がおしっこをした時にそこを踏む。
用を足せば崩れた木質ペレットが足についたまま出てくる。
写真のようになるわけです・・・。
またもや私のうっかりが出てしまいました。
完全に私が悪いので、この代用品にはなにひとつ文句なんて無いんですよっ。
うっかり飼い主のやらかしたレポ、とでも言いましょうかね・・・(^^;)
やらかしてからはこまめにペットシーツを変えたり(やっと格安シーツに変わりました)、崩れた木質ペレットをすのこの下に落とすのにかき混ぜたりしています。
\明日20時からでーす!/
コメント