エースとシオン

茶トラのエース♂と白黒ハチワレのシオン♀と、たまに飼い主の日常猫ブログです。写真で猫の魅力を存分にお伝えします!

猫動画


怪我した旦那がいよいよ明日退院!という日の夜。

敷き毛布も掛け布団も洗って、寝床の準備をせっせとしていた私。

大きな布をバサバサするので、当然、猫様達がやってきました。

IMG_20210308_235817

シオンにちょっかいをかけるエース。

IMG_20210308_235840

シオンにちょっかいをかけているのにもかかわらずお腹丸出しなエース。

IMG_20210308_235854

もちろん飛びつかれてました。
シオンは何かに気をとられてるけど、エースは真剣に戦ってます。

動画を撮りましたー☆





旦那、退院してもうすぐ2週間。
そろそろギプスを外す時がやってきたようです。

ギプスはそこそこ硬いらしいので、猫様がギプスの部分を枕代わりにしたり、少々当たったりしても大丈夫だそうなんですが、ギプスを外すとなると・・・。

いくらもう腱は繋がっているとはいえ、まだまだアキレス腱は赤ん坊のように扱ってあげなければいけないので、家での生活はヒヤヒヤもんになりそうです。

普段の生活の中で、アキレス腱をピンポイントでぶつけるなんてことはないけど・・・心配です(^^;)



ほら、物に足の小指をぶつけるとか、やろうと思っても出来ひんのに・・・でもぶつけちゃう、みたいな・・・。



\明日から!なんか買う物あったような・・・。




○●○●○●○●○○●○●○●○●○

ランキング参加中です♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

○●○●○●○●○○●○●○●○●○






本日はシオンの動く姿をご覧いただこうと思います。

IMG_20200922_150755

ひとつめは、

IMG_20200922_193630

キャットウォークにあがると必ず、ゴロゴロ言いながらふみふみしてます。

IMG_20200919_214158

この場所はお気に入りな感じです♪





ふたつめは、

IMG_20200917_132856

寒くなってきて寝室の扉を閉めたところ、開けて~!と催促する姿です。

IMG_20200917_132859

シオンは取っ手が付いてるタイプの扉は自分で開けられるんですが、引き戸はさすがに無理なので態度で示します。





おまけ写真

IMG_20200922_173942

シオンのこの格好、

恐竜みたいで可愛い。





○●○●○●○●○○●○●○●○●○

ランキング参加中です♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

○●○●○●○●○○●○●○●○●○







今月号のふろくは、

3WAY防災キルトマットでした。

IMG_20200807_110636

まぁまぁな大きさ。

パチンととめるボタンも3つ付いているので、

IMG_20200803_210612

今は袋から出したてなので、三角形に早変わり(笑)

IMG_20200803_210630

そして上に乗り、安全なものか確かめるシオン。

IMG_20200803_211300

中も確認!

IMG_20200804_001513

ふむふむ・・・大丈夫そうね!

IMG_20200804_001453

この状態からシオンは突進してきます。

IMG_20200804_001755

結果がこちら。

IMG_20200805_122536

隠れたところから虎ちゃんを狙ってます。
虎ちゃん逃げて!(無理w)

IMG_20200805_122554

久しぶりに動画を撮ってみました。




おまけ
猫プロレスが開催されました・・・。




本来は防災用ですが、普段は遊び道具になりそうです。







○●○●○●○●○○●○●○●○●○

ランキング参加中です♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

○●○●○●○●○○●○●○●○●○








我が家にはキャットタワーの他に、キャットウォークのようなものがあります。

完全室内飼いの猫なので、少しでも上下移動をして、運動&ストレス発散になればと思い、
旦那に日曜大工で作ってもらいました。



まずはテレビを置く場所に。

IMG_20200511_153034

す、すいません、生活感丸出しで…(笑)

IMG_20200511_155245

1番上の段のベッドは、エアコンがいちばんあたる場所なので冬は人気です。

IMG_20200511_152454

猫はこの場所から玄関も覗くことができます。



テレビの裏も通れるようにしています。

IMG_20200511_152316



次はこちら。


ここの上り下りは右側、らせん状になっています。

IMG_20200505_181600


一本橋の先には寝床があります。
ここも人気(*ˊˋ*)

IMG_20200511_151834



この一本橋が建設される前に起きた動画をご覧ください・・・。






②に続く…





ランキング参加中です♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村








実家ですくすくと育つシオン。
しかし我が家では はっち が体調を崩し、FIP闘病をしているというタイミングでした。




_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1543295008307
  ↑我が家にやってきてすぐの頃。音にびっくり。


3匹目として早々にシオンを我が家に迎え入れるつもりでいたのですが、
はっち のことを思い、シオンはまだ実家に置いておきました。


_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1544968506879
  ↑パパのお膝。今はもう乗ってくれない・・・。



やがて はっち が天国に行き、落ち込んだ気持ちのままシオンの世話をしに行った時のこと。




この時点で実はまだ名前を決めていなくて、ちびこ と呼んでいました。
名前をそろそろ決めようと思い顔を見ていると、

たまたま白黒柄でたまたまハチワレが一緒だっただけなのですが、
これはなにか縁があるんじゃない?と思うようになりました。

馬鹿馬鹿しく思う方もおられると思いますが、こういった話は、私は好きです。


Screenshot_20181127-232734
  ↑見守りカメラで試し撮りしたらドアップになった


ある時、女の子だし花の名前から取るのもいいなと思い、検索してみると
「紫苑」という花にたどり着きました。

シオンの誕生月はおそらく8月なので、9月10月頃に咲く紫苑の花とは
少しズレが出てしまいましたが、 当時は9月頃に生まれた疑惑もあったし、

なにより紫苑の花言葉が

「君を忘れない」

だったのです。


_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1545146837180
  ↑水のみ場を発見にゃ!


私はフェリシモ猫部で連載されている
岩津さんに聞く!│猫ブログ│フェリシモ猫部 の大ファンで、

今回の はっち とシオンについての妄想が頭の中で繰り広げられました。
少しお付き合いください(笑)

はっちは6月生まれ。シオンは8月生まれ。
はっち は自分が死ぬことを知っていた。
家族になったのにすぐいなくなると、あのパパママ達はきっと悲しむから
僕に似た子を連れてくればさみしくなくなるに違いない。
だからシオン、きみはパパママの家族になりなさい。
でも全く同じ柄だとパパママ達は混乱するだろうから、
シオンの方にはちょっとだけ柄を付け足しとくね。


_storage_emulated_0_SilentCameraSoft_1545149016117
  ↑やっぱりエースはそばにいる



なぁぁぁぁんて、、、、。
私は岩津さんのようなアニマルコミュニケーターでもなんでもない
ただの一般人ですが、

こんな風にでも思っていてくれてシオンが家族になったとすれば・・・。
なんてなんて。
すみません、しょうもない妄想に付き合わせて('A`|||)

神のみぞ知ることではありますが、こう考えることで
自分の心の中がすっきりしていき、はっち ロスから少し抜け出せたのも事実です。


Screenshot_20181209-004021
  ↑体をよじ登る癖は今でも健在。痛い・・・(泣)



はっち のことを忘れずにこの子を育てていこう、と
むりやりこじつけて、シオンと命名しました。


私のかばんとひたすらじゃれあっている動画です↓






ランキング参加中です♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



↑このページのトップヘ